top of page

top

命はめぐる…
すべる、すべれば、すべるとき、男の熱いパーティーの開演。
冬来たり、なば春遠からじ…
安川 佳宏デビュー30周年を締めくくる“ガチンコ舞踏会”
今宵も防水のスペシャリストはこう叫ぶ…
「いやぁ~、ほんとにすべらんなぁ~」
転倒防止防滑処理剤 “ソグナップ” とは?
ソグナップはドイツ語で“吸盤”
なぜ? 滑りが止まるのか?
答えは“表面張力”です。
コップに溢れるほどの水を入れガラスでふたをしてそっと持ち上げるとコップも一緒に持ち上がります。
これはコップの水とガラスとの間に表面張力が働き吸盤状態になるからです。
ガラスを靴底に置き換えて考えると、溶剤ソグナップで反応させて広げた隙間に入った雨や水がコップの水の役割を果たします。
滑りの原因となる水を利用するというのはここにあります。
“ソグナップ” の仕組み
石材やタイルの表面に元々ある微細な空隙を溶剤ソグナップで反応させて広げます。
その隙間に雨や水が入ると 表面張力が働き滑りにくくなるのです。
隙間は7~10マイクロメートル。
肉眼では確認できない微細なものなので表面がザラついて凸凹するということはありません。
またソグナップはコーティングではないので擦り減って効果がなくなるという心配もありません。
防滑改修前の滑りやすい石材面

防滑改修後の安全な石材面

石やタイルの表面にはこのように元々微細な穴や亀裂があります。
床材の表面に防滑改修溶剤「ソグナップ」を塗布することにより、この穴の数を増やしたり亀裂を少し広げたりすることができます。
開いた穴の大きさは幅、深さとも7~10マイクロメートル程度で外観に変化は生じません。
仕組みVTR
“ソグナップ” の特徴

-
タイル、石材等の床が水に濡れても滑りません。
-
現状のタイル、石材等の床材に施工できます。
-
防滑効果の強弱を選択できます。
-
床材が磨耗しない限り効果が持続します。(現場条件によりメンテナンスは必要)
-
現状の景観をほとんど変えません。
対応床材
9種類の専用溶剤を使用することで、美観を損なうことなく、お客様の希望する 滑り止めの効果の調整ができます。
【対応床材】
各種御影石
各種大理石
各割り肌石材
伊豆若草石/十和田石
セラミックタイル
他 各種石材
テラゾータイル
磁器タイル
ホーロー
ソグナップ仕組み
bottom of page